マラソンマウスM705mは普段使いに便利
それなりにカスタマイズできて便利だが精度が悪い
ロジクールのマラソンマウスM705をずっと使い続けています。特別な作業をしないのであれば良いマウスです。
カスタマイズが十分できる
カスタマイズできるボタンが3個あります。
サイドに戻る・進むボタンを設定して親指部分には中クリック(ホイールクリック)を割り当てています。
中クリックはリンクをタブで開けるので便利です。ホイールをクリックしてもできますがクリックする時にホイールも回ってしまって無駄なスクロールが発生するので親指部分にあてていますw
左手はキーボードでショートカット使う前提であれば3つのカスタマイズボタンあれば普段使いなら十分でしょう。
電池もちが良い
名前の通り電池もちがかなり良いです。
買ってから3年以上使っていますが未だに電池が切れませんw
仕組みとしてはしばらく操作がなかったらスリープモードに入って電池を消費しないようにしているみたいですね。
ワイヤレスマウスなので電池が切れて使えねーってなるストレスはありません。
サイドボタンが押しやすい
普通にマウスをにぎっている時に親指を置く場所にボタンが設定されています。
これが押しやすい。
押したいと思った時にすでにボタンの上に指があるので0秒で押せますw
考えてみればマウスに触れている指って親指、人差し指、中指なので左右クリックと同じ速さで押せるのは親指だけなんですよね。
ホイールでスリープから復帰しない
これクソ最悪な仕様ですw
Web記事やらを見ていてマウスを操作しない時間ができてマウスがスリープに入ったあとでスクロールしようとしても一回カーソルを動かしてからじゃないとスリープのままです。
毎回イライラします。
精度が悪い
なんか精度が悪いですね。
小さめのボタンとかマウスの右メニューの選択にめっちゃミスります。
動く時はやたら大きく動いて動かない時はマジで0ピクセルしか動きません。
FPSとかゲームはムリですね。
性能のわりに安いけど使っててイライラはする
そんなマウスです。普段使いでそこまで精度いらないよーって言うならコスパも良いのでおすすめです。